ひどく暑い
梅雨が明けひたすら暑い今日この頃。
行って来ました昼夜アジング。
新湊大橋東堤防
タックルはいつもの
ソアレBBアジング610
ソアレBBC2000pgss
ヤマトヨフロロロックフィッシュ2LB
マリア(Maria)ママワームソフト アジフラッター
今回ジグヘッドを新調しました。
マグバイト(MAGBITE) アッパーカットジグヘッド
この子非常に掛かりはいいのですが、返しが鋭角なためバレやすいという弱点があります。
その為ヤスリで軽く削って鈍角にしています。
なんやかんやで現地着。
足元に広がるのは5cm程のサヨリの群れ。群れ。群れ。
そして、一緒に泳ぐウグイ。
もう嫌な予感しかしません。
ひとまず様子見、何が起こっても(ウグイに粘着されても)良いように必殺鱒レンジャーでキジハタグラブをずる引きします。
ずるずると1時間。グゥーッと竿がしなります。
その場に居座ろうとする重い引き。キジハタ様で間違いないでしょう。
はいウグイ。
はいウグイ。
場所を移動して今度こそアジング。
底に落として1回大きくしゃくり、そのままテンションフォールで底放置。
すごいイケメンが釣れました。
このイケメン。近くにいた肉食系猫にさらわれてしまいました。
翌朝再度チャレンジ。10時の時点で32℃。
私が耐えられるのは2時間程度でしょうか?
昨日と同じアジングタックルで勝負。ひとまずカラーはピンクケイムラ。
底放置からの2回目のしゃくりで、ゴンっときました。
でも、全く暴れない。アジではなさそうです。
かわいい。17cmキジハタ。
流石に小さいので写真を撮ってリリース。
2日で一匹も持ち帰りはありませんでしたが、とりあえずお気に入りジグヘッドができたので良かったです。
今後はアッパーカットとアジフラッターでokかな。
関連記事